Discover your potential 自分力の発見
「人間教育の最高学府たれ」「新しき大文化建設の揺籃たれ」「人類の平和を守るフォートレス(要塞)たれ」との建学の精神の下、価値創造を実践する「世界市民」の育成に力を入れています。文部科学省が実施する「スーパーグローバル大学創成支援」において、2017年度、20年度に実施された中間評価で、本学の取り組みが2回連続で5段階評価(S~D)のうち最高評価の「S」評価を得ました。
創価大学 紹介動画
フォトギャラリー






海外からの学生のための受験制度・オープンキャンパスなど
入学時期 | 4月または9月 |
英語のみの入試 | あり |
英語で行う講義 | あり |
英語の講義のみで修了できる学部 | あり |
英語の講義のみで修了できるコース | あり |
日本以外の国籍の学生または帰国生対象の奨学金制度 | あり |
大学専用の寮または提携している寮 | あり |
日本以外の国籍保有者向けの入試制度 | 学部外国人学生入試Ⅰ型、学部外国人学生入試Ⅱ型、学部外国人学生入試一般編入、学部English Medium Program外国人学生入試、学部 English Medium Program転入学・編入学試験、特別履修課程入学試験、日本語研修課程入学試験 |
帰国生向けの入試制度 | 帰国生入試 |
海外にいたまま日本に行かなくても受験できる制度 | 学部外国人学生入試Ⅰ型、学部English Medium Program外国人学生入試、学部 English Medium Program転入学・編入学試験、特別履修課程入学試験、日本語研修課程入学試験 |
サポート体制
開学以来「学生第一の大学」をモットーにする創価大学では、全ての学生が充実した学生生活を送れるよう、英語対応できるスタッフや心理カウンセラーが常駐するなど、学生サポートに力を入れています。また、英語の授業のみで卒業できるコースが11コース開設され、専門、共通科目ともに英語による授業を受けることができます。
在学生Interview
教育学部(児童教育学科) 4年生 閏間 光一さん
外国人学生入試ー別科日本語研修課程入学で入学
アメリカで生まれ育ち、進路について考えていた時、創価大学のことを知りました。児童心理学に興味があったので教育学部への進学を決めましたが、授業を受ける中で、児童一人ひとりの可能性に主眼を置く「創価教育」の精神に触発され、小学校の教員を目指すことにしました。児童の気持ちに寄り添えるような先生になります!
※ご質問はできるだけ具体的にご入力ください。
コメントを書く